この方法では分からない場合もありますが、ひとまず目を通してみてください。
隠し属性のネタバレがあります。
1.系統を探す
2.欲しいモンスターまでの進化系統図を作る
注意したいモンスター
・系統の探し方
【1】図書館へ行きモンスター図鑑を見せてもらう。
【2】欲しいモンスターを探す。
【3】見つかったら、名前と図鑑NO.と属性をメモする。
※属性は後で進化方法を探るのに使います。
【4】下の表に照らし合わせて予想する。
※○○さん(先生)が考えたモンスターは下の表に当てはまらないことがあります。
・系統表
1進化まで
図鑑ナンバー | 名前 | 属性 | 進化できる系統 | 次に進化できるモンスター |
001 | プルリン | 無 | 全て | 省略 |
002 | キョドン | 鉱 | 恐竜・亀 | 012プチザウルス・38カメッピ |
068 | ホニュリン | 土 | 哺乳類 | 069トカポン |
109 | パタパタ | 風 | 鳥 | 110ピヨパタ |
151 | ぷるてく | 火 | 爬虫類 | 152ピョンスケ・171ハッパールーパー・193クサマンダー・215プチワニ |
255 | ペラペラ | 毒 | 蛇・虫 | 226ニョロリン・245モゾジー |
291 | プルプル | 水 | クラゲ・貝・魚 | 292プカリン・301シェルボウ・339プッカリー |
370 | ミドリン | 薬 | 植物・キノコ | 371タネミー・426マッシュン |
457 | デビリン | 幽 |
2進化以降
図鑑ナンバー | 系統 | 最初のモンスター | 進化までの属性 |
003〜037 | 恐竜 | 012プチザウルス | 無→鉱→火 |
038〜 | 亀 | 038カメッピ | 無→鉱→薬 |
068〜 | 哺乳類 | 068ホニュリン | 無→土 |
070以下075など | 猿 | 070ゴクウ | 無→土→土→土 |
071以下095など | リス | 071ピリス | (略)水毒 |
072以下082など | ねずみ | 072スライラット | 鉱 |
079以下073など | 犬・馬・コアラなど | 079ポップ | 風 |
074以下088など | 水棲哺乳類 | 074ドルフ | 薬水 |
109〜 | 鳥 | 109パタパタ | 風 |
152〜 | カエル | 152ピョンスケ | 無→火→水 |
171〜 | ウーパー | 171ハッパールーパー | (略)火 |
193〜 | カメレオン | 193クサマンダー | 薬 |
215〜 | ワニ | 215プチワニ | 鉱 |
226〜 | 蛇 | 226ニョロリン | 無→毒→毒 |
245〜 | 虫 | 245モゾジー | 無→毒→土 |
292〜 | クラゲ | 292プカリン | 無→水→毒 |
301〜 | 貝 | 301シェルボウ | 無→水→鉱 |
339〜 | 魚 | 339プッカリー | 無→水→水 |
371〜 | 植物 | 371タネミー | 無→薬→土 |
426〜 | キノコ | 426マッシュン | 無→薬→薬 |
457 | 幽霊? | 457マメデビ | 無→幽 |
・欲しいモンスターまでの進化系統図を作る
注意
目的のモンスターまでの進化回数が多くなると探しにくくなります。
図鑑457以降は他の系統から進化するモンスターがいるので、保証できません。
※幽属性が入っていればデビリンから進化できます
トカポンから進化する哺乳類は番号が繋がっていないので、図鑑とモンスターの見た目で系統を判断してください。
○○さん(先生)が考えたモンスターは上の表に当てはまらないことがあります。
用意するもの
・適当なモンスター一体
進化系統図を表示させるために使います。
放牧モンスターを連れてくるのが簡単。
最初にセーブしておけば今育てているモンスターでもOK。
・タマゴ
モンブリ協会で買えます。
普段から買いだめしておくといいかも。
・手持ちの空き
事前にセーブしてからモンスターを売るなどすれば無くてもできます。
例えば160トロピカエルを作りたいなら…
【0】セーブする。
【1】図書館のモンスター図鑑で属性が薬と分かる。
【2】上の系統表からカエル系と分かる。
【3】用意した適当なモンスターの進化系統図を開く。
【4】カエル系最初のモンスター、ピョンスケ以降の進化系統図を表示する。
※育てたことが無くても上の表でどの位置か分かると思います。
【5】ピョンスケから繋がっている棒を全部見ていく。
【6】属性が薬のモンスターへの進化方法を全てチェックする。紙に書くと楽。
【7】薬のモンスターに残さず進化させてみる。
【8】見つかったら進化方法をメモして、リセットする。
・注意したいモンスター
ポテッちはタネミー系統。
ゴズッコ系488スタケラトプス・プテラン系490プチウインドなど、457以下の「○○さんが考えたモンスター」は見た目で何系か判別したほうがいい。
ただし497クワトドン・120イノバ・134ヤッカーが鳥系だったりするので図鑑の解説も参考にする。
イルカ・クジラなどの水棲哺乳類はホニュリンから進化させる。(鳥だけどペンギンも?←未確定)